東京・道内各地からの交通情報

道内各地点からの距離

access_hokkaido

飛行機でのアクセス

航路 時間 運航・便数
羽田空港~とかち帯広空港 90分 東京⇔帯広 一日7往復
中部国際空港〜とかち帯広空港 (季節運行) 180分 名古屋⇔帯広

●空港から帯広市内まで直通バスご利用の場合。
片道1,000円 所要時間約40分 【空港連絡バス時刻表】 ・十勝バス(市内、帯広駅発着) ・拓殖バス(市内ホテル発着)
●空港から帯広市内までタクシーご利用の場合。
片道約6,700円 所要時間約35

列車でのアクセス

札幌~帯広 最短2時間24分
釧路~帯広 最短1時間32分

JR北海道時刻表 ※最短所用時間になりますので、列車・時間帯によって異なります。

高速バスでのアクセス

札幌~帯広 3時間30分(夏ダイヤ) 3時間40分(冬ダイヤ)
帯広駅ターミナル/TEL:0155-23-3489
旭川~帯広 3時間45分
拓殖バス/TEL:0155-31-8811
新千歳空港~帯広 2時間30分(夏ダイヤ) 2時間45分(冬ダイヤ)
おびうん観光/TEL:0155-36-5500

車でのアクセス

札幌~帯広 3時間(道東自動車道利用)
千歳〜帯広 2時間15分(道東自動車道利用)
富良野〜帯広 2時間15分(※狩勝国道/国道38号線と道東自動車道利用)
旭川〜帯広 3時間30分
釧路〜帯広 2時間30分
えりも岬〜帯広 2時間30分

 

帯広市の交通情報 [ バス・タクシー・レンタカー ]

バス

おびうん観光 帯広市西20条南1丁目14-15 36-5500 ミルキーライナー運行
十勝バス 帯広市西23条北1丁目1-1 37-6500 夏季定期観光バス運行
北海道拓殖バス 河東郡音更町然別北5線西37 31-8811  
毎日交通 帯広市川西基線24-13 59-2201 あいのりバス運行

タクシー

帯広ハイヤー 帯広市西19条南1丁目7-28 33-8844  
金星ハイヤー 帯広市西16条北1丁目27-6 36-2155  
大正交通 帯広市大正町基線89-6 64-5011 あいのりタクシー運行
東京ハイヤー 帯広市東2条南13丁目3 22-2468  
東洋タクシー 帯広市西18条南2丁目11 33-3939  
TKタクシー 帯広市西19条南1丁目7-30 33-9595  
まりもハイヤー 帯広市大通南17丁目12 23-8181  
日の丸交通 帯広市西19条南1丁目7-38 36-5111  
帯広ハイヤー協会 帯広市緑ヶ丘8丁目1番地 66-7062  
帯広個人タクシー協会 帯広市西9条南34丁目15 48-5140  
十勝地区ハイヤー協会 帯広市緑ヶ丘8丁目1番地 66-7063  
日の丸交通 帯広市西19条南1丁目7番地38 36-5115  

レンタカー(帯広駅)

駅レンタカー帯広営業所 帯広市西3条南12丁目1-4JR帯広駅内 23-1920
オリックスレンタカー帯広駅前店 帯広市西1条南12丁目13 22-0543
トヨタレンタリース帯広駅前店 帯広市西1条南12丁目15 23-0100
日産レンタカー帯広駅前店 帯広市西1条南12丁目 25-2370
ニッポンレンタカー帯広駅前営業所 帯広市西1条南12丁目5 22-0919
タイムズカーレンタル帯広駅前店 帯広市西1条南11丁目19 23-6767

レンタカー(とかち帯広空港)

駅レンタカー帯広空港営業所 帯広市泉町西10線中8-27 64-5323
オリックスレンタカー帯広空港店 帯広市泉町西10線中8 64-5543
トヨタレンタリース帯広空港前店 帯広市泉町西10線中8-29 64-5210
日産レンタカー帯広空港前店 帯広市泉町西9線中8 64-5323
ニッポンレンタカー帯広空港前営業所 帯広市泉町西10線中8-30 64-5065
タイムズカーレンタル帯広空港店 帯広市泉町西10線中8-27 64-5600

十勝・帯広の天気

●春
3月中旬から下旬にかけてが雪解けの時期。5月のはじめごろに桜が開花し、樹木や野草も開花していきます。
●夏
晴天の日は30度を超える日もありますが、湿度が低いため過ごしやすい気候です。朝晩を中心に霧が発生する日もあります。
●秋
10月中旬ごろには紅葉の見頃を迎えます。農作物の収穫も盛んに行われる時期で、各地でイベントが開催されます。
●冬
晴れの日が比較的多く、真っ白な雪原と青空が広がる景色を見ることができます。最低気温が氷点下20度前後になることもあります。

おすすめの服装

春は一枚羽織りものがあると、朝夜の冷え込み時も安心です。

夏は日差しが強いので、日焼け対策をお忘れなく!

秋は薄手のコートやニット、ストールなどを用意して、寒さ対策はしっかり!

十勝の冬は極寒です。雪と寒さ対策は入念に。